応募資格
1.私費外国人留学生であること。日本国の国費外国人留学生ではないこと(※参照)。
※「外国人留学生」とは、出入国管理及び難民認定法別表第1に定める「留学」という在留資格により、我が国の大学、大学院、短期大学、高等専門学校及び専修学校(専門課程)において教育を受ける外国人学生をいう。
2.留学の在留資格を有すること(※参照)。
※「留学」とは、日本の大学、高等専門学校、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)もしくは特別支援学校の高等部、専修学校もしくは各種学校又は設備及び編制に関してこれらに準ずる機関において教育を受ける活動をいう。
3.大学・短期大学・大学院・専修学校(日本語学校を除く)に留学していること。
4.図書授与式、京都会場:12 月 4 日(日)、宮城会場 :12 月 10 日 (土)、東京 • 福岡会場:12 月11日(日)、名古屋会場 :12 月18 日 (日)》に出席し希望図書を受領できること。
●会 場…宮城会場/仙台市若林区新寺3-12-17 浄土宗愚鈍院本堂 午後2時開会予定
東京会場/東京都港区芝公園4-7-35 大本山増上寺大殿 午後2時開会予定
名古屋会場/名古屋市東区筒井1-7-57 浄土宗建中寺本堂 午後2時開会予定
京都会場/京都市左京区門前田中町103-27 大本山百萬遍知恩寺衆会堂 午後1時開会予定
福岡会場/福岡市博多区中呉服町6-24 浄土宗善導寺本堂 午後2時開会予定
5.小論文 : テーマ「留学生の世界平和に果たす役割」を提出すること。
※自国を離れ、留学生として日本で学ぶあなたが、世界平和に果たす役割(寄与や貢献など)を どのように考えているのかについて論述してください。
※日本語 1200字程度で所定の用紙に書いたもの、もしくはワープロソフト等で作成したものも可。
6.申し込み用紙に、学生証のコピーを添付すること。
希望図書価格 |
●現在日本国内で発売中の日本の図書に限ります ( 但し、古本、洋書は不可 )。 ●自身の研究課題と関連する図書であること。研究課題との関連が不明な場合、希望に添えない場合があります。受験のための参考書類は除きます。 ●税込価格22,000円以内の図書又は税込合計金額22,000円以内で4冊までの図書。 |
贈呈人員 | 合計100名 ※ただし、提出された小論文を厳正に審査の上、決定します |
応募期間 | 2022年 9月 1日(木)~ 9月 30日(金) ※当日消印有効 |
申込先 | 〒622-0003京都府南丹市園部町新町火打谷5 教傳寺内 |
結果発表 | 該当者には 10月下旬に、メール等で直接お知らせいたします。 |
図書授与式 | 授与式、京都会場:12 月 4 日(日)、宮城会場 :12 月 10 日(土)、東京・福岡会場 :12 月11日(日)、 名古屋会場 :12月18日(日)に行われる図書授与式には必ずご本人がご出席ください。 当日やむを得ない事情と認められた方以外は、その権利を失う事があります。また代理の方での図書受け取りもできません。 ●図書授与式の際に、学生証を確認させていただきますので必ずお持ちください。 ●授与式終了後、当日の感想文をお願いすることがありますので、予めご了承ください。 |
お問い合わせ |
宮城会場 : ブックギフト事務局 担当 : 霜村
東京会場 : ブックギフト事務局 担当 : 霜村
名古屋会場 : ブックギフト事務局 担当 : 深谷
京都会場 : ブックギフト事務局 担当 : 田中
福岡会場 : ブックギフト事務局 担当 : 佐藤 メールでのお問合せは、こちらから |